参加受付中の無料セミナー

APT・ストラソルアーキテクト・ツナググループHD・シーアールイー共催
【8/26~28 開催】
 自社の倉庫に最適なメーカーは海外?国内?
失敗しない物流ロボット導入術

物流現場のロボット導入や自動化を検討している中で、「導入を検討しているけれど、何から始めればいいかわからない」

「海外メーカーと国内メーカー、どちらを選べばいいの?」「導入したのに失敗した事例もあるって聞くけど…」

といったお悩みはありませんか?

本ウェビナーでは、物流ロボット導入における、よくある失敗事例を紐解きながら、成功に導くための具体的なポイントを解説します。

特に、国内外のメーカーを詳細に比較し、それぞれの強みと弱み、そして導入時の注意点を徹底的に深掘りします。







【8/18~22 開催】
 メーカーにとらわれない
物流ロボット導入・連携

物流の自動化は、業務の効率化やコスト削減だけでなく、労働力不足やEC市場の拡大といった環境変化に対応する重要な戦略となっています。

しかし、いざ自動化を検討すると、

・メーカーに縛られた設備の選定

・異なるメーカーの設備同士の連携

・最適なロボットやシステムの選び方

・自社の課題を解決する具体的な導入方法

…など様々な課題に直面する方は多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、独立系システムインテグレーターであるAPT が、メーカーに縛られない視点からロボット導入と機器連携による最適なソリューションをご紹介します。

 

【8/18~22 開催】 
APT式リニューアルで実現する
延命とコスト削減

自動倉庫のリニューアル、高額な費用に頭を悩ませていませんか?

「更新の見積もりを取ったら、予想以上の金額で困っている…」
「自動倉庫はまだ使えるのに、全取替えしかないと言われた…」
「既存のメーカーにしか相談できない…」

自動倉庫システムは長年活躍する一方で、導入から年月が経ち様々な課題が顕在化していませんか?
自動倉庫の更新を検討しても、高額な費用に二の足を踏む方も多いはず。

『APT式リニューアル』は、既存設備を活かし、コストを抑えながら自動倉庫の延命を実現します。お客様中心の運用に変えていくことで、既存メーカー以外の選択肢を広げます!

本セミナーでは、自動倉庫の更新において、既存の設備を最大限に活かし、システムの延命と大コスト削減を実現する「APT式リニューアル」について詳しく解説いたします。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

本サイト掲載のセミナーについて

  • 掲載しているセミナー情報は、株式会社シーアールイー及びグループ・パートナー企業主催の情報となります。(> 各社企業情報はこちら
  • セミナーへのご参加条件、詳細内容は各社セミナーページをご参照ください。
  • セミナーに関するお問い合わせは、各社セミナーページに記載のお問合せ先へご連絡いただきますようお願い申し上げます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

物流情報が見つかるサイトのご紹介

ユアロジ
物流に関するあらゆる課題をまとめてご相談できるサイト
  • 何から始めたらよいか分からないなど漠然とした物流課題もお気軽に相談可能
  • 物流課題解決のサービス紹介だけでなく、事例記事が読める
  • 10社19サービスの資料をまとめてダウンロードできる
CRE倉庫検索
倉庫・工場など物流不動産の賃貸情報サイト
  • 100坪未満から1万坪以上まで幅広い物件を掲載中
  • 無料会員登録のメリット
    ①CREからのお役立ち情報や新着物件情報などのメールが受け取れる
    ②大型・中小型倉庫の「物流不動産マーケットレポート」が手に入る
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。